徳島教室|12月稽古雑感 2018年のお稽古終了しました 来年も宜しくお願いいたします

2018年おさらい会

 

沖縄ツアーを終えて翌週、徳島教室の今年最後のお稽古とおさらい会を開催しました。

お稽古中もおさらい会のお題が気になって、お題の指導と練習が続きました。

 

2018年おさらい会

 

おさらい会のリハーサル。

昨年は舞台付きの公民館でしたが今年からは舞台無しなので緊張感も変わるかなと期待。

 

2018年おさらい会

 

沖縄ツアーでちょっとした琉装ができる衣装を買った生徒さんや和服での参加もありで楽しくなりそうです。

普段の稽古では良くても、人前での演奏は緊張しますので出番での力量は半分ぐらい。

おさらい会では「反省と目標」の気付きがあればと思って開催しています。

 

2018年おさらい会

 

最後のカチャーシーは、踊りも三線も「千里の道も一歩から」でした。

完成度は低くても楽しければそれで良しで来年、千里への道を新御堂通過中ぐらい(※)まで行けたらなと楽しみです。

(※)分かる人が分かるネタでスミマセンです(汗。

最後に

2018年今年度の徳島教室での指導は、これにて終了致しました。

意欲的な生徒さん、協力してくださる生徒代表の大貝さん、会場提供のお食事処なかのさんに支えられて、今年も三線教室Shiyoler徳島教室は楽しく賑やかで活気のある教室になりました。

来年も皆様に楽しくお稽古通いができるように努力して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

新規入会受付中

2019年 徳島三線教室では新規入会を受付けしております。

通常の稽古の他、シニア・シルバー世代向けのマイペースなお稽古も対応しております。

徳島県外(四国)での指導対応致しますのでご相談下さい。

徳島三線教室徳島教室はこちらからどうぞ