三線を弾く|薬指を使う?使わない? 教室では薬指は使いません
三線を弾く時に薬指を使う?使わないか?は自由に決めて弾けば良いと思います。
三線教室Shiyolerでは「薬指禁止」しています。
薬指を何故使わないのか色々と調べてみたのですが、
薬指を使わない方が合理的であったり
琉球音階の表現として使わない方が効果的などなど。
私自身「薬指を使わないことの疑問」はありましたが、指導して頂いた先生方も別にあれこれ言わなかったですし「三線は薬指無しの弾き方をするんだな」と納得して習い続けた類なので。
独学用三線入門セットに付属している本の中には「薬指OK」と記載されているものもあります。
初心者にも馴染みやすいように沖縄独自の音階から離れてしまった曲(ポップス)を取り上げていたりするので、その本を教本とするなら薬指もフル活用で良いかと。
約束事が色々と記載されていると面倒臭くなって辞めてしまうのもあるんでしょうね。
ただし・・・三線に限らずきちんと教室通いで習うのであれば、その先生の指導に従う(疑問は必ず質問)ことが学ぶ姿勢だと思っているわけで、三線の場合「薬指を使う方が合理的」「ついつい指を使ってしまう」などなど、あ~だこ~だとグダグダ御託を並べる方は教室通いに向いていないです。
最近、面倒臭いことがありましたのでついつい愚痴みたいなこと書いてしまいました(汗。
YouTube|Shiyoler 猫&旅ちゃんねる
ブログ作成の励みになります。応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
YouTube|Shiyoler 猫&旅ちゃんねる
Shiyoler猫&旅ちゃんねる|チャンネル登録宜しくお願いします。


YouTube|Shiyoler 猫&旅ちゃんねる
Shiyoler猫&旅ちゃんねる|チャンネル登録宜しくお願いします。