上達は「まね」をしてみると上手くいく

ものまね


社会人になってから色々な習い事を経験してきましたが、何処ででも「上手な人(先生)の真似をすると上達するよ」と言われてきました。

8年ほど書道を習いましたが、他の生徒さんの作品などを見ていると確かにお手本にソックリ。

上手な人の動作を真似ると意外と上達するものです。

よくないのは真似ることを遠慮したり、一番良くないのはやりもしないうちから「できない」と決めつけてしまうことですね。

決めつけてしまうとそこから乗り越えることから始まるから、時間が勿体ないですよね。

「上達の近道は、真似ることからです」

ものまね番組が好きなのですが、子供の頃に見ていた番組は、素人ウケ狙い先行でクオリティは低いけど、まぁ笑って許せるレベルでした。

今は「どっちがホンモノ?」と思えるような本格的なモノマネが多くなりました。観ていても楽しいですね。


実物を見たことが無いので、色々と盛っているなぁと思って観ていましたが、あとで原曲を聴いてみると

 


「え~そのまんまじゃないですか」完コピーです。

モノマネは、サッとできるものでは無いでしょうし、見えないところで努力していると思います。
努力の元々のところには「好きこそ物の上手なれ」です。

ブログをお読みの皆様は如何でしょうか?

物事には「タイミング」みたいなものがあって、タイミングを逃してしまうと「もうないよ」ってなことになりやすいです。
思いついたときに「まだまだ」「もっと先で良い」なんて答えを出していると気が付いたときには、何もやっていないことってありませんか?

「好き」「やってみたい」「身につけたいな」なんてことがパッと浮かんだら即実行です。
その後に「でも」とか「やっぱり」とか後ろ向きの言葉が続くようであれば、それは思いつきでタイミングじゃないのだと思いますね。


徳島名東町教室

名東町三線教室
まとめて稽古を受けたい方優先。稽古に関すること、楽器購入のご相談もお気軽にどうぞ。
通常稽古は条件が整い次第、開催いたします。

【応援よろしくお願い致します】
にほんブログ村
人気ブログランキング