三線|手作り天カバー

生徒さんから、三線の天カバーを頂きました。手作りだそうです。
裁縫が不得意なので、手作りでというのは凄いなと思います。
装飾も何もない三線ばかりですので、早速使わせて頂きます。

カバーが取れてしまわないように紐で縛るようになっています。
使ってみて工夫がされているように感じた一品です。
三線や持っている三味線もメンテナンスらしきことは、布で拭き掃除するぐらい。
天カバー等は使ったことが無いのですが、あると気分も良くなりますね。
リンク
ブログ記事|干支の天カバー
ブログ記事|干支の天カバーその2
徳島名東町教室|お稽古開催日ご案内
名東町三線教室
3月26日・27日・28日開催。
各日とも稽古時間に空きがあります。新規入会受付しております。稽古に関すること、楽器購入のご相談もお気軽にどうぞ。無料体験教室あります。見学予約不要。
【応援よろしくお願い致します】
にほんブログ村
人気ブログランキング
3月26日・27日・28日開催。
各日とも稽古時間に空きがあります。新規入会受付しております。稽古に関すること、楽器購入のご相談もお気軽にどうぞ。無料体験教室あります。見学予約不要。
【応援よろしくお願い致します】

