琉歌集|島尻天川節
島尻天川節
テンポが早く、ノリの良い曲。他所の人が推しはかることができない若夫婦の熱愛の情は、おしどり夫婦という言葉にも似たようなものである。
天川の行けに遊ぶおしどりの思羽の契りに与所や知らぬ
思羽:おしどりの雄の両側にある風切羽の一部のこと
天川の行けに遊ぶおしどりが思羽の名の通り思い合って仲の良いのと同じく、愛し合って深く契っているのも、他の人は誰も知りはしない。
一般的に「おしどり夫婦」は仲の良いという意味にも取れるのですが、水の中では足をバタバタしているワケで見た目仲良くしていても実は、努力しないとどうにもならなかったり、実のところ見えないところでアタフタしているようにも。
なので、巷で「おしどり夫婦は仲良しの意味」って気軽に使っているようですが、互いの努力あっての夫婦の意味にも使えるんじゃないかなぁと。
徳島|上板町三線教室(西老人集会所三線教室)
※上板町|西老人集会場三線教室※
上板町西老人集会所にて完全個別対応にて稽古をしています。
無料体験
随時対応。
指定日の無い場合は希望日を3つご記入の上、メッセージ下さい。
詳しくは上板町西老人集会場教室のページをお読み下さい。
【応援よろしくお願い致します】
にほんブログ村
人気ブログランキング
上板町西老人集会所にて完全個別対応にて稽古をしています。
無料体験
随時対応。
指定日の無い場合は希望日を3つご記入の上、メッセージ下さい。
詳しくは上板町西老人集会場教室のページをお読み下さい。
【応援よろしくお願い致します】

