日高川町|長子八幡神社
今頃、2016年初詣の話ですが、年末に熊野本宮へ参拝し年始に自宅近く(といっても距離があります)の長子八幡神社へ参拝。秋祭りに初めて行ってみたのですが、道に迷い一旦自宅に帰って調べ直して出直しみたいなことをやりましたので、今回も?と予感しながら見事、一回で行けました(爆。だけど、判りにくいですよね。見落とし確実です。
他所の神社も同じ様な感じで、Google地図で確認して実際行ってみたら違ったことが何度か経験あります。参拝する人といえば氏子さんぐらいしかいないでしょうから、ワザワザ大きい看板を設置しなくても良いですよね。
鳥居から境内までのスッとした長い一本道。良い雰囲気が感じられます。この反対側って、ちょっとした広場で行き止まりなんですよね。「なんでだろう?」。風水で考えることもあるのですが、まぁいいか・・。
「あれ?手水舎の水が出てない」。横を見ると蛇口があるので、ひねったら水がジャ~。必要以外、ダラダラと水を流すのはもったいない。奥の方でポンプの起動音が聞こえたので汲み上げしているんでしょう。
参拝に来る人もおらず、社務所も閉まったまま。おみくじはセルフサービスでした。
長子八幡神社
日高郡日高川町大字小釜本字長子388番地
(主祭神)誉田別命 (配祀神)菅原道真 根生神 朝日神御霊神 丹生津姫神 国常立神 福森神 塞神 須佐男命 天津児屋根神 大将軍神 猿田彦神 市杵島姫神 白髭大神(和歌山県神社庁ホームページより)