2023-02-22 / 最終更新日時 : 2023-02-22 shiyoler お知らせ 三線教室| 新規入会・稽古 2023年3月 3月稽古のお知らせ 日高川町教室:都合により休みます。(1日~10日迄・4月入会受付中)上板町教室:下旬。(19日~31日迄稽古対応)他、教室は条件が揃いましたら稽古します。 事前に各教室のページをお読みになってからお問 […]
2023-02-02 / 最終更新日時 : 2023-02-22 shiyoler お知らせ 三線教室| 新規入会・稽古 2023年2月 2月稽古のお知らせ 日高川町教室:上旬。(1日~10日迄・3月入会受付中)上板町教室:下旬。(18日~28日迄稽古対応)他、教室は条件が揃いましたら稽古します。 事前に各教室のページをお読みになってからお問い合わせ下さい […]
2023-01-04 / 最終更新日時 : 2023-01-08 shiyoler お知らせ 2023年|新年のご挨拶 あけましておめでとうございます 昨年は2月に両足首を骨折し夏には回復しました。療養中、生徒のみなさまにご迷惑をおかけいたしました。 今年3月で三線教室Shiyolerは教室オープンから15年になります。定番の意気込み「ま […]
2022-12-31 / 最終更新日時 : 2022-12-31 shiyoler お知らせ 三線教室Shiyolerお知らせ| 新規入会・稽古 2023年1月 今年(2022年)の稽古をすべて終了しました。来年、2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 新規入会は各教室のページをお読み下さい。引き続き条件が整い次第お稽古開始する教室もありますのでご注意下さい。
2022-12-26 / 最終更新日時 : 2022-12-26 shiyoler YouTubu動画 YouTube動画|サブチャンネル開設しました 数ヶ月前にサブチャンネルを開設しました。メインチャンネルが旅行系動画が増えています。サブチャンネルに普段のVlogや大昔に撮りためてテープをDVDに変換した映像を公開しています。 11月は東京、12月は熊本へ出かけました […]
2022-11-22 / 最終更新日時 : 2022-11-22 shiyoler お知らせ 三線教室Shiyolerお知らせ| 新規入会・稽古 2022年12月 12月稽古のお知らせ 日高川町教室:上旬。(1日~10日迄)上板町教室:下旬。(17日~31日迄稽古対応)他、教室は条件が揃いましたら稽古します。 事前に各教室のページをお読みになってからお問い合わせ下さい。お読みになっ […]
2022-11-07 / 最終更新日時 : 2022-11-07 shiyoler YouTubu動画 YouTube動画|サクラメント滞在記・日帰り動画など 昨年、実家の整理中に過去、米国サンフランシスコ州サクラメント滞在中に録画したテープが沢山見つかりましたのでDVDに変換→動画編集→YouTubeで公開しています。 日帰りなどで撮りためた映像を動画にしてYouTubeに公 […]
2022-10-31 / 最終更新日時 : 2022-10-31 shiyoler お知らせ 三線教室Shiyolerお知らせ| 新規入会・稽古 2022年11月 11月稽古のお知らせ 日高川町教室:上旬。上板町教室:下旬。他、教室は条件が揃えば稽古します。 事前に各教室のページをお読みになってからお問い合わせ下さい。お読みになっていない方のメッセージには回答しない場合がございます […]
2022-10-24 / 最終更新日時 : 2022-10-24 shiyoler YouTubu動画 YouTube動画|サクラメント滞在記 昨年、実家の整理中に過去、米国サンフランシスコ州サクラメント滞在中に録画したテープが沢山見つかりましたのでDVDに変換→動画編集→YouTubeで公開しています。映像を見ながら結構、あっちこっちブラブラ行っているなぁとG […]
2022-10-03 / 最終更新日時 : 2022-10-03 shiyoler お知らせ 三線の稽古について 過去、自身が三線を習っていた時に稽古前に言っていたのが「先生、練習してないんですが」。 ただし、ガチで練習していなかったのではなく、自宅練習した上で先に言い訳をするというものでした。 どんなことでも「なんにもやってな~い […]
2022-09-30 / 最終更新日時 : 2022-09-30 shiyoler お知らせ 三線教室Shiyolerお知らせ| 新規入会・稽古 2022年10月 9月の稽古が終わりました。今月は久しぶりに同日、複数の稽古をしました。 年齢的なこともあり少々、疲れました。そんなこんなで以前のように沢山の生徒さんを指導したり、頻繁な募集をしなくなりました。 時折、問い合わせ頂く稽古代 […]
2022-09-29 / 最終更新日時 : 2022-09-24 shiyoler 琉歌集勝手解釈 琉歌集|比屋定節 組曲「孝行之巻」で大蛇の犠牲になろうとして行く時の歌もあれば人生無常。命短くはかなき世の中をなげいた歌もある。 時の間の嵐吹きゆんてや思まぬませ垣はすらな我花散らち 時の間の嵐:突然吹く嵐→思いがけない急な不幸。ませ垣は […]
2022-09-25 / 最終更新日時 : 2022-09-27 shiyoler YouTubu動画 YouTube動画|普段見ている動画から「ド民謡な曲」 コロナ禍前と違って沖縄音楽の動画が増えました。 プロで芸能活動されている方(レコード音源・映像)から、三線習いたての方の度胸試しまで動画乱立状態です。 三線教室でも「聴く耳の向上」の為に動画を参考にさせて頂いていますが、 […]
2022-09-24 / 最終更新日時 : 2022-09-24 shiyoler 琉歌集勝手解釈 琉歌集|通水節 尚円王が伊平屋島で農民として暮らしていた時に他所様より優れていたために迫害に遭い、いつも人目を避けて苦心していた歌。伊平屋島から出ていく時の寂しさを歌ったという意味も。他は、寂しいより恋愛の歌詞が多い。 通水の山や一人越 […]
2022-08-20 / 最終更新日時 : 2022-08-20 shiyoler YouTubu動画 YouTube動画|今年もつばめの集団動画 今年も7月下旬ぐらいから巣立った、つばめ達が団体で飛び回る動画を撮ってまとめました。去年の動画は天気の良い日が多かったので撮りだめしていたのを編集しました。 今年は、昨年より巣立ちが遅かったような気がします。 ここ2,3 […]