YouTube動画|鉄道連絡船で移動する日常

ほぼ、月に何度かは大阪を往復しています。徳島から大阪への行き方は自家用車の他、高速バス、南海フェリーと電車で行く方法があります。

高速バスより時間が余計に掛かりますが、乗り物の中での自由度が高いフェリーと電車を利用することが多いですね。新造船「フェリーあい」は座席数も座敷もゆったりしていて、多少、混雑していても窮屈さを感じません。

高速バス:約3,800円前後(乗車場所で変わる)。約2時間30分。
フェリー+電車:2,200円(すきっぷ) 約3時間。

フェリーや電車の様子を動画にしてみました。大阪市内は、大和路線を利用しています。

動画の中にも出てきますが、大和路線の始発は、JR難波駅(旧:湊町駅)で過去、地上駅でした。駅舎が広く、旅客の他、宅配の受付をしていて、笠置駅周辺の観光ジオラマみたいなのが置いてあった記憶があります。

その後、地下駅になり関空がオープンした頃は関空快速の始発駅でした。一時期、華やかさもありましたが、最近では寂しい限りです。

動画は大阪の緊急事態宣言前ですが、昼頃の駅のホームは閑散としていました。

YouTube|Shiyoler channel

ブログ作成の励みになります。応援お願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング

YouTube|Shiyoler チャンネル
Shiyolerチャンネル|チャンネル登録お願いします。