徳島 地蔵寺|五番札所の銀杏が色付き始めました

久しぶりに上板町三線教室の近くにある、5番札所地蔵寺へ行ってみました。連休とあって賑わっていました。以前の教室では、札所までのウォーキングを日々していました。5番札所への往復ですが、気が向いたら4番迄歩いたり。
天気も良く、銀杏が綺麗に色付き始めました。見頃は門前屋台の店主が「月末ぐらいが見頃じゃないかなぁ」と予想。
また、街中ウォーキングしようかなと思います。

お遍路さんが数組、参拝していました。境内では鐘もつくことができるので、ゴンゴンと響きます。門前から銀杏を眺めて、屋台の店主と立ち話していると物珍しいのか、ワラワラと人が店に集まってきます。
時折あるのですが、来店客のいない店の前に立っていると人が寄ってくるんですよね。別に買う買わないは別ですが、品定めしていると気が付いたら周りに人がいるみたいな。

一度、上板町を離れる頃、門前の屋台は質素でテントの屋根が傾いていて壊れないかなぁとか心配していたのですが、再び戻ってきたら立派で頑丈な屋台になっていました。隣には、ちょっとした休憩所もありました。
製造直売の看板に「米津」って書いてあったので同じ徳島でも、あの有名な方とは関係無さそうな気もしますが。駄菓子と鳴門金時を買って帰りました。
徳島名東町教室
名東町三線教室
出張三線教室 個別・グループ対応。まとめて稽古を受けたい方歓迎。稽古に関すること、楽器購入のご相談もお気軽にどうぞ。
【応援よろしくお願い致します】
にほんブログ村
人気ブログランキング
出張三線教室 個別・グループ対応。まとめて稽古を受けたい方歓迎。稽古に関すること、楽器購入のご相談もお気軽にどうぞ。
【応援よろしくお願い致します】
にほんブログ村
人気ブログランキング