鳴滝キャンプ場|近所ですがキャンプしてきました
ウォーキングで通過する鳴滝キャンプ場へキャンプ好きの私の姉家族と一緒にバンガローへ宿泊してきました。
姉「行けども辿りつかなけど、めっちゃ山奥~!」。
私「ムフフ・・まだ奥ナリよ(爆」
先に我が家へ立ち寄ってもらい、「山奥の教室って人来るの?」と驚かれながらも「本当に習いたい人だけ来る」と説明して妙に納得な姉。私、可笑しすぎて腹筋崩壊。
普段から「どうにでもなる」思考気味の私とは違って、阪神・淡路大震災から自炊できるようにキャンプグッズを色々と取り揃えている姉。ドラえもんのポケットからモノを出すみたいにキャンプ用品が出てきて驚く。
部屋は最大6名まで宿泊可能。何処の部屋もベッドが4つ。敷布団が2組別途用意されている。コイン式のシャワー完備。ベランダで食事できるようになっていて固定屋根付き。第二バンガローはロール式のサンシェード。
日高川で鮎釣りをしていた釣り人さんが「鮎食べる?」と釣った鮎を頂きました。家族が「こりゃ旨い!」と完食。台風が近づいていることもあって、夕方から雨。夜には仕事帰りの甥が学生の姪を連れてやってきました。
自宅の庭でキャンプできるけど、いろんな種類の蛇がいるから、外で寝るのは止めておいた方が良いと。近くにこんな良い施設があるから、また利用したいと帰っていきました。
鳴滝キャンプ場 和歌山県日高郡日高川町高津尾1471番地2(鳴滝温泉に隣接)