2022-11-22 / 最終更新日時 : 2022-11-22 shiyoler お知らせ 三線教室Shiyolerお知らせ| 新規入会・稽古 2022年12月 12月稽古のお知らせ 日高川町教室:上旬。(1日~10日迄)上板町教室:下旬。(17日~31日迄稽古対応)他、教室は条件が揃いましたら稽古します。 事前に各教室のページをお読みになってからお問い合わせ下さい。お読みになっ […]
2022-10-03 / 最終更新日時 : 2022-10-03 shiyoler お知らせ 三線の稽古について 過去、自身が三線を習っていた時に稽古前に言っていたのが「先生、練習してないんですが」。 ただし、ガチで練習していなかったのではなく、自宅練習した上で先に言い訳をするというものでした。 どんなことでも「なんにもやってな~い […]
2022-05-24 / 最終更新日時 : 2022-05-24 shiyoler 日々の出来事 さんしんの爪(バチ) 三線を弾く時には、ギターのピック、自分の爪、本来使っている道具の「爪」など、自分で弾きやすいモノを選んで弾けば良いのですが、教室では過去から使われている専用の爪(バチ)」を使っています。 爪を使った方が今となっては弾きや […]
2021-12-05 / 最終更新日時 : 2021-12-05 shiyoler お知らせ 名東町三線教室・上板町三線教室|12月の稽古・見学は要予約・入会ご相談受付中 2021年12月稽古日程 上板町三線教室(西老人集会所)12月26日(日)お問い合わせ下さい12月27日(月)お問い合わせ下さい12月29日(水)10:00 予約受付中見学・体験時間は事前予約制です。お問い合わせ下さい。 […]
2021-11-28 / 最終更新日時 : 2022-04-27 shiyoler 備忘録|稽古案内(過去ログ) 稽古雑感|2021年11月 なんだかんだと今年もあっという間、もうすぐ12月ですね。秋をすっ飛ばして冬到来なので身体がついていけません。おまけに冬場は乾燥するので喉を痛める時期でもあります。年齢的なものもあるのですが高音域が更に出にくくなってきまし […]
2021-09-30 / 最終更新日時 : 2021-10-01 shiyoler 日々の出来事 稽古回顧録1999~2003 Webページがまだ黎明期の頃に作成したホームページの記録が残っていたのを断捨離中に発見。じっくり読んで懐かしく、既に「そんなことあったっけ?」と思うような事もありました。三線を習い始めてからの備忘録ということで再掲載する […]
2021-04-03 / 最終更新日時 : 2021-05-02 shiyoler 備忘録|稽古案内(過去ログ) 名東町三線教室|4月度新規入会・無料体験予約受付中 2021年4月三線教室・入会ご相談・見学ご案内 ご入会ご希望の方は、当日入会・当日稽古可能(要相談)ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。初回稽古時、楽器貸出可。楽器購入の斡旋致します。 見学・ご入会ご相談4月16日(金 […]
2021-04-01 / 最終更新日時 : 2021-05-02 shiyoler 備忘録|稽古案内(過去ログ) 桜満開|上板町西老人集会所にて三線教室 3月の上板町三線教室は月末に開催しました。桜が満開で風が吹くとちらほらと散り始めているようでした。 会場は大広間でこの時期は部屋の中が冷えていることもあり暖房を使い始めて暫くは、外で桜を眺めて楽しみました。学校の春休みで […]
2021-03-07 / 最終更新日時 : 2021-03-07 shiyoler 和歌山教室 日高川町三線教室|趣味の手作り品を頂きました 数ヶ月ぶりに日高川町三線教室で対面稽古しました。生徒さんが来られる迄の時間、庭のキンカンを収穫。前回は背の低いところを集中的に収穫したので、今回はハシゴを使って高い位置のキンカンを取り、集めたキンカンはお風呂に使いました […]
2021-03-05 / 最終更新日時 : 2021-03-05 shiyoler 日々の出来事 第29回 ゆかる日 まさる日 さんしんの日 第29回 ゆかる日 まさる日 さんしんの日 今年も「ゆかる日 まさる日 さんしんの日」は、昨年同様にラジオ放送限定でyoutubeでライブ配信されました。見逃してしまった方は是非、ご覧下さい。 昨年、縁あって「さんしんの […]
2021-02-22 / 最終更新日時 : 2021-02-22 shiyoler 徳島教室|上板町・名東町教室 名東町三線教室|珍しい楽器を見せてもらいました 徳島市名東町三線教室 2月度の名東町三線教室は終了しました。次回は、3月26日、27日、28日の3日間です。 稽古に来られている生徒さんが二胡を習っているそうで、一度聴かせて頂ければとお願いしました。見るのも聴くのも初め […]
2021-02-20 / 最終更新日時 : 2021-04-03 shiyoler 備忘録|稽古案内(過去ログ) 上板町教室|西老人集会所教室2月22日・24日見学予約不要 上板町|西老人集会場にて三線教室始めます 上板町西老人集会場にて三線教室を始めます。日程は下記の通りで見学は予約不要ですが、無料体験教室をご希望の方は事前に必ずご予約下さい。今後の開催日程は不定期です。予めご了承下さい。 […]
2020-09-28 / 最終更新日時 : 2020-09-28 shiyoler 徳島教室|上板町・名東町教室 徳島 名東町教室|9月雑感 涼しくなってきました 9月もあっという間に下旬になり、随分涼しくなってきました。今月の名東町三線教室は普段通り開催。画像の通り、新型コロナウイルスに対応した環境で稽古をしています。年末のおさらい会は予定通り開催することになりました。今回は合同 […]
2019-12-30 / 最終更新日時 : 2020-01-07 shiyoler 日々の出来事 沖縄ツアー計画2020 さんしんの日も観覧 三線教室の合間に生徒さんから「沖縄行きませんか?」とお誘いがあり、雑談のつもりで話をした他の生徒さんと話が盛り上り、沖縄ツアーを計画することになりました。 旅行会社でパンフレットを持ち帰るも、パンフレットの内容が細かすぎ […]
2019-12-21 / 最終更新日時 : 2019-12-24 shiyoler 雑記帳 護得久栄昇|愛さハミガキ節 和服に動物皮のセカンドバック。大阪で三線を習っていた頃、和服ではなかったのですが護得久さんみたいな先生方がいた記憶が蘇り。以後、ツボになった護得久栄昇先生。 今度は何のネタかなと思ったら社会貢献の「ハミガキ節」。初見ほど […]