古宇利島|駐車場からハートロックまでトレッキングのような道のり
沖縄ツアー2日目は早めに出発して、古宇利島のハートロックまで移動しました。
宿泊したホテルからも近く、サッと移動できました。
古宇利島への橋を渡る前に写真タイム。
昼間だったらもっと海も綺麗に見えたでしょうね。
実際、朝でも十分見応えありました。
足を怪我していなければ歩いて渡ろうかなと思っていました。
ハートロック付近の駐車場は、歩く距離が違うだけで料金に差があります。
遠い(といっても数m)ところで100円、直近で200円。
ゲート付きで上り下りしやすくなっている所は300円。
無人なので料金箱に駐車料金を入れて移動です。
難なく海岸まで行けると思ったのですが、整備されていないので自然のままです。
オシャレ靴だと砂が結構、靴の中にはいってきます。
足元は、石がゴロゴロしていて歩きづらく、周りばかり見ていると転けそうです。
沖縄でススキを見るとは思いもしませんでした。
季節を感じます。
海岸までの下りは足元が悪く、朝から良い運動させてもらいました(爆。
ハートロックの近くまで来ました。
階段と手すりが備え付けられていましたが、足元気をつけないと怪我しやすいです。
出発早々、危ない目に遭われても慌ててしまいますので途中で諦めた方も。
色んな方向からハートの形に見えるそうで、端から端まで歩いては形になるかどうか試して。
その間も海岸の砂はやわらかく靴が砂にめり込んでいきます。
爪先が覆い被さるようなサンダルがお勧めです。
帰りはひたすら登りです。早朝から良い汗かきました。
YouTube|Shiyoler 猫&旅ちゃんねる
ブログ作成の励みになります。応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキング
YouTube|Shiyoler 猫&旅ちゃんねる
Shiyoler猫&旅ちゃんねる|チャンネル登録宜しくお願いします。


YouTube|Shiyoler 猫&旅ちゃんねる
Shiyoler猫&旅ちゃんねる|チャンネル登録宜しくお願いします。