2023-09-18 / 最終更新日時 : 2023-09-18 shiyoler YouTubu動画 郷土劇場「棒しばり(大伸座)」 OTV沖縄テレビで限定公開中のおきなわ郷土劇場「棒しばり」を視聴しました。沖縄県外に住んでいると、積極的にならない限り沖縄の郷土芸能に触れる機会が全くありませんのでYouTubeで動画公開して頂けると大変助かります。 今 […]
2023-09-09 / 最終更新日時 : 2023-09-09 shiyoler YouTubu動画 三味線三昧|色んな三味線を聞いてみよう 三線・義太夫・長唄・津軽 宜野座村文化のまちづくり事業実行委員会主催の舞台「三味線三昧in沖縄」をYouTubeで視聴しました。日本に伝わる弦楽器の一部、「三味線」が勢揃い。ひとつの舞台で観覧できるのは良い企画だと思いました。 三線義太夫三味線長 […]
2023-09-02 / 最終更新日時 : 2023-09-02 shiyoler YouTubu動画 エイサー|沖縄の旧盆 古典音楽ばかり稽古してきた自身にとっては眼中に無かった沖縄の暮らしの行事。最近になって自ら見てみよう、知ってみよう(遅すぎ)と思うようになりました。先月末に旧盆行事(エイサー)がありましたので早速、YouTuberの方々 […]
2023-08-31 / 最終更新日時 : 2023-08-31 shiyoler YouTubu動画 面白く沖縄の方言を見てみる 最近、YouTubeのおすすめに出てきたのがディズニーアニメの音声を沖縄方言にアテレコした動画です。これが面白いのなんので、ブログに書き留めておこうと思いました。 ただなんとなくアテレコしただけでなくて、きちんとストーリ […]
2023-07-11 / 最終更新日時 : 2023-07-11 shiyoler 雑記帳 三線が蛇皮線と呼ばれていた頃の全国ネット歌番組 昔の番組をYouTubeにアップしてくださる方が大勢いらっしゃるので、懐かしくも再発見することが多いこの頃です。最近では、昭和時代の歌番組「夜のヒットスタジオ」という番組で、三線を入れての歌謡曲を偶然見ました。 小柳ルミ […]
2023-04-26 / 最終更新日時 : 2023-04-26 shiyoler 雑記帳 軍人節|辿り着くまでに長かった 三線を習い始めた頃は、インターネットが周知され始めたあたり。沖縄のレコード販売店で取り寄せた沖縄民謡工工四を10巻まとめ買い。民謡から古典に路線変更。工工四は綺麗なまま、かなりの年数が経ちました。 数年前から沖縄のコミュ […]
2023-04-22 / 最終更新日時 : 2023-04-22 shiyoler 雑記帳 丁字路の突き当たりに「石敢當」 今年(2023年)春に沖縄を旅した時に撮った一枚です。 この大きな石は、石敢當(いしがんとう、いしがんどう、せきかんとう、せっかんとう)といい、丁字路の突き当り等に見られる沖縄や鹿児島(一部地域)では日常の魔除けです。 […]
2023-04-08 / 最終更新日時 : 2023-04-08 shiyoler YouTubu動画 YouTube動画|畜産研究課の桜 徳島県立農林水産総合センターの桜が満開になった日に桜散策に出かけました。不本意ながら3月上旬にコロナに感染し、感染対策と療養の為に稽古を休み、4月下旬から予定通り稽古をします。動画は通常の動画と、日本の風景ということで著 […]
2023-04-07 / 最終更新日時 : 2023-04-07 shiyoler 日々の出来事 沖縄市音楽資料館 おんがく村 沖縄の音楽に関する資料や音源が集まる「沖縄音楽資料館おんがく村」。今回の旅では必ず行っておきたい施設で滞在3日目に行ってきました。 路線バスの旅で、乗って降りてを繰り返しそうな気もするから「バス1日乗車券(2,500円) […]
2023-03-28 / 最終更新日時 : 2023-03-28 shiyoler YouTubu動画 沖縄|旅行中に目覚まし時計がわりに使う番組 琉球古典音楽「瀧落菅撹(たちうとぅしすがかち)」でスタートする沖縄のテレビ局「琉球放送のオープニング」。過去に沖縄旅行で偶然見て以来、滞在中に必ず目覚まし時計代わりに見るようにしています。 「瀧落菅撹」を三線で弾く場合、 […]
2023-01-04 / 最終更新日時 : 2023-01-08 shiyoler お知らせ 2023年|新年のご挨拶 あけましておめでとうございます 昨年は2月に両足首を骨折し夏には回復しました。療養中、生徒のみなさまにご迷惑をおかけいたしました。 今年3月で三線教室Shiyolerは教室オープンから15年になります。定番の意気込み「ま […]
2022-12-26 / 最終更新日時 : 2022-12-26 shiyoler YouTubu動画 YouTube動画|サブチャンネル開設しました 数ヶ月前にサブチャンネルを開設しました。メインチャンネルが旅行系動画が増えています。サブチャンネルに普段のVlogや大昔に撮りためてテープをDVDに変換した映像を公開しています。 11月は東京、12月は熊本へ出かけました […]
2022-10-03 / 最終更新日時 : 2022-10-03 shiyoler お知らせ 三線の稽古について 過去、自身が三線を習っていた時に稽古前に言っていたのが「先生、練習してないんですが」。 ただし、ガチで練習していなかったのではなく、自宅練習した上で先に言い訳をするというものでした。 どんなことでも「なんにもやってな~い […]
2022-05-24 / 最終更新日時 : 2022-05-24 shiyoler 日々の出来事 さんしんの爪(バチ) 三線を弾く時には、ギターのピック、自分の爪、本来使っている道具の「爪」など、自分で弾きやすいモノを選んで弾けば良いのですが、教室では過去から使われている専用の爪(バチ)」を使っています。 爪を使った方が今となっては弾きや […]
2022-04-02 / 最終更新日時 : 2022-04-02 shiyoler 日々の出来事 日高川町|和歌山県道26号御坊美山線 桜もチューリップも咲いています。 日高川町の県道沿いの桜とチューリップ畑、今年はタイミング良く観ることが出来ました。両足を骨折して治療中なので歩いてグルッと回れないので車を近い所に止めて貰って撮影してみました。 こちらに来た時は天気が良かったのですが、翌 […]