2025-04-04 / 最終更新日時 : 2025-04-04 shiyoler 日々の出来事 通りすがりにある楽器について 先日、大阪某所に置いてあるストリートピアノについて設置者が「家で練習してから使って」みたいなご意見で大炎上しました。 駅等、人が立ち止まらない場所に楽器を置くことで、気軽に気負わず弾けるという意味なんでしょうけど、立ち止 […]
2025-01-27 / 最終更新日時 : 2025-02-27 shiyoler YouTubu動画 2025年|今年もよろしくお願いします 随分遅くなりましたが、2025年今年もどうぞよろしくお願いします。 先日、用事があり東京まで行ってきました。空港イベントは青森県八戸の伝統芸能の扇舞「松づくし」。民謡だけ聴かせてくれるのかと思ったら、綺麗なおねえさん方が […]
2024-10-24 / 最終更新日時 : 2024-10-24 shiyoler 雑記帳 バカでも弾ける三線講座!どんな曲にも即興で即合わせ YouTubeチャンネル「沖縄サムライ」さんの動画で、川門正彦先生が出演。サムライさん自身も三線は弾けるので今更ですが、三線講座と言う体で、川門さんのライブ告知も兼ねているんでしょうね。 過去のブログにも何度か書いている […]
2024-07-26 / 最終更新日時 : 2024-10-24 shiyoler YouTubu動画 和服のリメイク 実家から持って帰ってきて持て余していた着物。春先に一念発起で糸ほどきして、専門業者にリメイクをお願いしました。それ以前に「自分でミシンで縫ったら」と思っていましたが、数年前にリメイクしてもらった振袖アロ […]
2024-06-09 / 最終更新日時 : 2024-10-24 shiyoler YouTubu動画 三線が蛇皮線といわれていた頃の映像 納涼必殺まつり 新・必殺仕事人/琉球蛇皮線恨み節 テレビ時代劇が好きで再放送を見たりするのですが、偶然、必殺仕事人の舞台の動画を見かけました。過去、必殺シリーズは大人気でコアなファンも多かったようです。 タイトルが「新・ […]
2024-05-08 / 最終更新日時 : 2024-10-24 shiyoler YouTubu動画 三線の音色 三線の音色の好みありますか? 習い始めた頃や一生懸命、練習に励んでいる頃っていうのは「三線の音(高低や音質)」に全く拘りがなく「こんなもんだ~」と思っていたものですが、歴が長くなると耳が肥えてくるのか、他人様の三線(三線 […]
2024-04-13 / 最終更新日時 : 2024-10-24 shiyoler YouTubu動画 ピストル パッキン ママ 登川誠仁/照屋林助 沖縄のコミュニティラジオで流れてきた曲で、ノリが良いので探してみました。登川誠仁さん/照屋林助さんが歌う「ピストル パッキン ママ(ペストパーキンママ)」。戦後、米軍基地でお仕事をされていた登川誠仁さんが原曲を聞いて耳コ […]
2024-01-25 / 最終更新日時 : 2024-10-24 shiyoler 日々の出来事 沖縄市音楽資料館おんがく村 閉館・移転 昨年(2023年3月)、沖縄市音楽資料館おんがく村を訪ねて楽しい時間を過ごしたのですが、残念ながら23年度で閉館し今年から同じ沖縄市の戦後文化資料展示館ヒストリートへ移転するそうです。 もっと早く知っていたらと思いながら […]
2023-11-13 / 最終更新日時 : 2024-10-24 shiyoler 日々の出来事 徳島|薩摩琵琶と筑前琵琶を体験してみた 隣町の藍住町で「あいずみ文化祭」があり、近所のスポーツジムに通っている方が琵琶を習っているとのことでお誘いを受け行ってみました。過去に山口県を旅した時に偶然、筑前琵琶の祭りポスターを見かけたのを思い出し、琵琶には興味があ […]