徳島 名東町教室|12月雑感 おさらい会5回目。節目を迎えました

今年も12月になり、恒例のおさらい会を開催しました。年末の開催で都合をつけて参加頂けるのは有り難いものです。
出張教室から数えて5回目となり、自身でも継続できるとは想像もしませんでした。
なんとなく「やってみようか」と始めた三線教室は、場所を変えながらも来年で12年目を迎えます。

普段は個別対応なので、おさらい会などの集まる機会が無いと、どういう方が学んでいるのか知ることができません。
三線に対する志はどうであれ、お互いの話を通じて交流ができれば良いなと思います。
今年の入会者は継続が難しい方がちらほら。稽古はともかく楽器が勿体ないなと心底思うことがありました。
三線に限らず、音楽教室のお稽古事あるあるで仕方の無いことかなと。
「来年こそは!」と講師が頑張ってもやる気の無い生徒さんを引っ張り続けるのは正直、やりたくないです。

おさらい会で「現在の状況と反省」を感じたあとは、ちょっとした「クイズ大会」。ほどほどに楽しんで頂いた後は親睦会です。
食事は、いつも教室で利用させて頂いている1階の食事処なかのさんへの御礼も込めて会席料理をお願いしました。
お茶請けは毎回ですが参加者の皆さん持ち寄りです。

随分前に地上波の料理紹介番組で徳島県の郷土料理「そば米雑炊」を見かけて、一度食べてみたいなと思っていました。
塩分がキツくない、ほんのり出汁の味に柑橘のアクセントがなんとも味わい深く、そば米は初体験。
不思議な食感で癖になりそうです。健康にもよさそうなのでまた食べたい一品でした。
親睦会での生徒さん達との話で、沖縄ツアー第二弾の話題がありました。
個人的に鬼門遁甲を使って沖縄へ行き、ぶらっと街歩きしたいなと思っていました。
昨年の沖縄ツアーでは、欲張りすぎて移動だけで終わった反省もありますので移動は少なめにと考えています。
閉店中だった嘉手納基地のレストランもリベンジで行ってみたいですね。
YouTube|Shiyoler 猫&旅ちゃんねる


YouTube|Shiyoler 猫&旅ちゃんねる
Shiyoler猫&旅ちゃんねる|チャンネル登録宜しくお願いします。