稽古の雑感が書けていないので日常のことなど 家庭菜園・家族かるた・布製マスク

上板町の朝日


朝のない夜はないではないですが、色々と大変な状況ですが今朝も朝がやってきました。今は東西の遠くが見渡せるので朝日、夕日、月の出、月の入りが眺められます。
さておき、ここ数日は晴天でしたので朝日は日々、こんな感じです。

家庭菜園


家庭菜園をされている生徒さんから旬の野菜を頂きました。我が家では家庭菜園のスペースが無いので頂けるのはありがたいです。

家庭菜園


タマネギは物干しに吊しました。

家庭菜園


大根は洗って、早速、食材に使いました。


友人のお子さんのオフィスで「家族かるた」を製作販売。友人からの話で1つ入手しました。真っ白な札に自由に書いて作って遊ぶかるたです。
こういう時期ですので、小さなお子さんがいる生徒さんにお渡ししようと思います。

※「家族かるた」に関する情報は、株式会社デザインヒーローさんまで。

布製マスク


コロナウィルスの影響でマスク争奪戦が何処でも凄いですね。大阪に住む家族からもマスク事情を聞いていました。facebook繋がりの方が布製マスク製造を始めたので購入することにしました。裁縫が苦手なので、身近なところで手に入るのは有り難いことです。

布製マスク


オモテがサラシで内側がガーゼ素材です。耳の部分は紐で調節可能です。最初の調節に時間が掛かりますが一度、調節したら暫くは大丈夫そう。紙製マスクと併用して使おうと思います。

布製マスクに関するお問い合わせはお問い合わせページからどうぞ。


和歌山|日高川町三線教室

和歌山|日高川町三線教室
入門・初心者の方を対象に毎月上旬稽古。
ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ。

【応援宜しくお願い致します】
にほんブログ村 音楽ブログ 三線・沖縄民謡へにほんブログ村
人気ブログランキング